アメリカの摂食障害治療とは? 日本で摂食障害の治療といえば、 心療内科医との外来 精神科医との外来 内科医との外来 薬、薬、薬 かなり重症になってからの身体的管理のための入院 身体合併症による救急外来 それ […]
ブログ
真実9 摂食障害からは、完全に回復できるの???
真実9 摂食障害から完全に回復することは可能です。早期発見、早期介入することが、非常に大切となります。 皆さんは、これを読んでどう思われるでしょうか? そんなこと信じられない、 お医者さんだって、一生付き合 […]
真実8 摂食障害って、生まれた時から遺伝子に組み込まれてる??
真実8 遺伝子からだけでは、誰が摂食障害を発症するのかを予測することはできません。 生まれつき、摂食障害になるという決定的な遺伝子を持って 生まれて来ているのでしょうか? そういう特別な人たちだけがかかる病 […]
真実7 摂食障害になる人って、特別な人なんでしょ??
真実7 生まれ持った遺伝的要因と、生まれ育った環境的要因の両方が、摂食障害を発症させる過程に大きく関与しています。 みなさんは、これをご存知でしょうか?? 摂食障害では、家族に摂食障害だった人、摂食障害の […]
真実6 摂食障害の人が、自殺したり、体の調子が悪くなるのは、自業自得だよね?
真実6 摂食障害を患っている人の自殺の危険性は高く、また身体合併症を併発する危険性も高くなります。 日本でも、アメリカでもですが、摂食障害を苦に自殺した人たち、あるいは、身体合併症で救急室に運ばれたり、なく […]
真実5 摂食障害って、思春期の女の子だけがなるんでしょ???
真実5 摂食障害とは、性別、年齢、人種、民族、体型、体重、性的嗜好、経済力、社会的地位によらず、すべての人々に起こり得る病気です。 ええっ、摂食障害って、思春期の女の子のなる病気でしょ? しかもお金持ち […]
真実4 摂食障害って、みんななりたくてなってるの?
真実 4 患者さんは摂食障害になりたくてなっているわけではありません。これは、深刻な生物学的要因が影響している病気です。 これは、まだまだ日本でも、アメリカでも、誤解されていること。 なんだかとにかくわかりにくい。 そ […]
真実3 生活に支障があっても、家族が巻き込まれても、当然?
真実3 摂食障害という病気は、個人の生活に、あるいは、家族全体の生活に大きな健康上の影響を与えます。 摂食障害という病気は、ある人の頭の中が、 摂食障害という病気、考え方に、 ハイジャックされたような状態で […]
真実2 摂食障害になるのは、なったのは、家族のせい?母親のせい??
事実2 摂食障害は家族のせいで、引き起こされるのではありません。 むしろ、患者さんが治療を受ける上で、家族は、 患者さん、医療従事者の一番の協力者になり得ます。 今でも、日本でもアメリカでも、 母親の育 […]
真実1 外見からだけでは、摂食障害に苦しんでいるのかどうかわからない?
さて、今日から、9日間にわたって、「摂食障害に関する9つの真実」についての項目を一つずつ見て行きましょう。 真実 1 多くの摂食障害を持つ患者さんは、表面上は健康そうに見えても、 実は内面で非常に病んでいることが多くあり […]