みなさん、大変遅くなりましたが、本年もまたよろしくお願いいたします! 昨年は、個別に3ヶ月プログラムをさせていただいたり、30日間、7週間オンラインプログラム などをさせていただいて、多くの日本の方々と関わってまいりまし […]
ブログ
拒食にしても過食にしても、摂食障害は、精神科入院治療が必要な病気なんです!
みなさん、ご無沙汰しております。 これを見ていてくださる方は、ご本人さんでしょうか? ご家族でしょうか? それとも医療従事者の方々でしょうか? 本当に、日本の状況を垣間見ていると、悲しくなります。 直接、多 […]
8週間 オンライン回復プログラムが、9月3日よりスタートします!
摂食障害8週間オンライン 回復サポートプログラム 「摂食障害から回復するための8つの秘訣・ワークブック」を教科書に、8週間オンラインプログラムが、9月3日(火曜日)から開始します!! 今までご好評をいただいていた「摂食障 […]
北九州の八幡厚生病院では、3ヶ月の摂食障害入院プログラムが行われていました!!
北九州の八幡厚生病院といえば、UCLAのスタディツアー、ハワイのアイポノツアーに、2回もいらしてくださった米良先生が、勤務している病院。 そこで、この夏、まさに、日本なりの、本来の摂食障害の入院治療が行われ […]
3ヶ月回復サポートサービスを受けてのご感想をいただきました。
摂食障害ホープジャパンでは、 個別セッション、 3ヶ月回復サポートサービス、 有料掲示板、 ヒマラヤラジオ、など、 摂食障害からの回復に向けた様々なサポートを提供しております。 […]
今、注目の摂食障害の方々への認知療法!その内容が、すべて含まれています!!!
みなさん、東京は、もう7月の中旬というのに、涼しくて、そして雨、雨、雨、の毎日ですね。。。 いつも、一時帰国時の、あの暑さ、、、を体験していないことが、なんとなく不思議な感じです。でも、まだあと2週間、やっ […]
摂食障害から回復するための8つの秘訣 ワークブックが発売になりました。
みなさん、おはようございます。 お待たせいたしました。「摂食障害から回復するための8つの秘訣 ワークブック」が出来上がってきました。本屋さん、アマゾン、などでは、今週中に在庫が入る予定です。 これまでの「摂 […]
世界摂食障害アクションデーのブログで、紹介されました。
6月4日は、世界摂食障害アクションデー。 世界中で、摂食障害のことをもっと知ってもらい、治療が必要、回復が可能である、ということを広く知ってもらうことを目的とした日です。 そこで、英語ですが、私の書いた日本 […]
有名なポッドキャスト番組で、インタビューされました。
みなさん、こんにちわ。 ロサンゼルスで活躍されているIchiban Talkのたつみさんに、インタビューしていただきました。 アメリカのUCLA思春期精神科病棟、摂食障害病棟でのお話、子供達のストレス、鬱や […]
「過食症」 E セルフラーニングコース 開催のお知らせ
みなさん、こんにちわ。 なかなか日本では、過食症の方々へのサポートが見つけられない、というご意見をいただいておりましたので、 今回、ご自分のペースでできる「過食症」セルフラーニングコースを開催いたします。 いつ始められる […]