摂食障害から回復する10の段階 段階2:もしかしたら問題なのかもしれない。でも大したことはない。 ほんの少し、自分でも、 あれ、ちょっとあまりにも私の頭の中、 カロリーのこと、 体重のこと、 食べ物のことで 一杯かもしれ […]
エクササイズ
摂食障害から回復する10の段階1;私には何も問題なんてない
段階1 私には何も問題なんてない これは、本当に本当に初めの頃 周りが心配しても 本人はやりたくてやっているんだからと つけ離す あるいは、誰かが気づいてくれたことが 嬉しかったりする 私のことなんだから、構わないで、と […]
真実9 摂食障害からは、完全に回復できるの???
真実9 摂食障害から完全に回復することは可能です。早期発見、早期介入することが、非常に大切となります。 皆さんは、これを読んでどう思われるでしょうか? そんなこと信じられない、 お医者さんだって、一生付き合 […]
真実8 摂食障害って、生まれた時から遺伝子に組み込まれてる??
真実8 遺伝子からだけでは、誰が摂食障害を発症するのかを予測することはできません。 生まれつき、摂食障害になるという決定的な遺伝子を持って 生まれて来ているのでしょうか? そういう特別な人たちだけがかかる病 […]
真実4 摂食障害って、みんななりたくてなってるの?
真実 4 患者さんは摂食障害になりたくてなっているわけではありません。これは、深刻な生物学的要因が影響している病気です。 これは、まだまだ日本でも、アメリカでも、誤解されていること。 なんだかとにかくわかりにくい。 そ […]
真実3 生活に支障があっても、家族が巻き込まれても、当然?
真実3 摂食障害という病気は、個人の生活に、あるいは、家族全体の生活に大きな健康上の影響を与えます。 摂食障害という病気は、ある人の頭の中が、 摂食障害という病気、考え方に、 ハイジャックされたような状態で […]
真実2 摂食障害になるのは、なったのは、家族のせい?母親のせい??
事実2 摂食障害は家族のせいで、引き起こされるのではありません。 むしろ、患者さんが治療を受ける上で、家族は、 患者さん、医療従事者の一番の協力者になり得ます。 今でも、日本でもアメリカでも、 母親の育 […]
「摂食障害に関する9つの真実」をご存知ですか?
みなさん、こんばんわ。 なんだかロスもインフルエンザの猛威が広がって来ています;; 長男は、土日、具合が悪くて、今度は次男。今朝は、39.6もあってびっくりしました。インフルエンザの予防接種しているんですが・・。 ところ […]
摂食障害から回復するときって、嬉しいもの??苦しいもの?
摂食障害って、変な病気で、きっとこの病気くらいが、回復するときに、するりと気分が良くならないのではないでしょうか。
摂食障害と乳がん、どっちの有病率が高いと思う??
みなさん、こんばんわ。 先日英語のポッドキャストを聞いていたら、びっくりするようなことを話していました。 アメリカの50歳以上の女性の中で、 摂食障害と乳がんの有病率はどっちが高い?というもの。 みなさんはどう思われます […]