ブログ

「死にたい」と言われたら、どうしますか??

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「死にたい」と言われたら、みなさんならどうするでしょうか (日米比較)?

 

日本とアメリカの精神医療での、徹底的な違いは、この「死にたい」という言葉への対処方法ではないかと、私は思います。

 

アメリカでは、もしも誰かが死にたい、と言えば、それがどういうことなのか、本当に、自殺する計画があるのか、手段も考えてあるのか、それとも、今の状況から逃げ出したいのか、絶望しているのか、鬱からきているのか、ただ癖のように言っているのか、それらをアセスメントするために、救急外来を受診することが、精神科医療、教育の現場、職場のカウンセリングなどでは、定説になっています。

 

そこまで追い込まれているのなら、専門家のアセスメント、そして介入が必要だということです。

 

私は、アメリカで看護師として働いているときも、希死念慮についてのアセスメントは、必須項目でした。

 

そして、同じ死にたい、にも、いろいろな意味が、あるということを学びました。

 

人によって、それぞれ、死にたい、の意味する内容が違うからです。

 

でも、日本では、多くの方が、死にたいと医師に言っても、何もしてくれない、薬を増やされる、そのことをじっくり聞いてくれない、看護師も、正面から受け取ってくれない、と聞きます。

 

これは、ごく一部の人たちの体験でしょうか?

 

確かに、私が、日本の病院で、患者さんに、死にたい気持ちについて、じっくりお話を聞いたとき、

 

患者さんから、

 

このことについて、こんなにじっくりと話せたのは、初めてです。

 

と言われました。

 

「そんなこと考えないで!」

「そんなこと言ってないで!」

「大丈夫!」

あるいは、死にたいと言っても、

そのまま素通りされる、

知らないふりされる。

 

ということが多かったというのです。

 

確かに、そんなことを聞くのは、看護師としても怖いです。

辛いです。

どうにかしないと、、と思ってしまいます。

 

でも、私の中の信念は、

「死にたい」気持ちの裏側には、

何らかの大きな悩み、苦しみが、絶対にあるということです。

 

だから、それを、どうにか出来たとしたら、

それでも、本当にその人が死にたいと思うのかどうか、

ということで、一緒に考えるようにしています。

 

何らかのうつ状態からきているのであれば、

それが改善できれば、もしかしたら、死にたいとは思わないのでは、

と思うからです。

 

死ぬ権利があるはず、というかもしれません。

 

でも、生まれからずっと、大きくなったら、『死にたい』と

答え続けてきた人は、いないと思うのです。

今、何らかの状況だから、

だから死にたくなっているのだと思うのです。

 

そういう人たちの気持ちに寄り添うこと、

とても大事にしています。